背骨はS字カーブをしていることはご存知かと思います。

このS字カーブは首で前カーブ、背中で後ろカーブ、腰で前カーブをしています。

首は回転がしやすい構造になっており、腰は前後への動きがしやすい構造になっています。

そして、背中は肋骨がついているので、動き自体が制限されています。

スイングにおいて下半身と上半身の動きを伝えるのが背中です。

この背中の安定こそがスイングにおいて、とても重要な要素になります。

アドレスにおいて、背中を意識したことはありますか??

肩甲骨や股関節を意識することはあっても、背中を意識している人は少ないのではないでしょうか??

では、どういった意識がいいのかお話しします。

まず、猫背になると関節がうまく使えず、可動域が極端に減少します。

だからと言って、そり過ぎると安定性が崩れて、反る動きが誘導されます。

S字をしっかりと保つことがいいのですが、そのコツをお教えいたします。

基本的な動きとしては、胸骨(胸の骨)を軽く突き出すようにし、後ろ側の背骨(肩甲骨の間)を軽く反ります。

胸骨側が前歩と上方へ、肩甲骨間が前方と下方へと動き、横から見て軸回転しているような動きになります。

とても軽く動かします。

この時に注意してほしいのは、顎を引いたり、肩を引いたりしないということです。

それぞれ力を抜いて下さい。

身体の軸が正しい位置に近づけば、自然と顔や肩は正しい位置へ動きます。

そして、もう一点として、この動きをする際に腰を反らしてしまう方が多いのでご注意ください。

それでもうまくいかない、動かない場合は、ストレッチや関節矯正、筋膜リリースが必要な体ということです。

文字だけでは分かりにくいかもしれませんが、是非とも実践してみて下さい。